top of page
検索

出穂

  • numata05
  • 3 日前
  • 読了時間: 1分

去年より7日から10日ほど早い成長です。北海道も気温が高くなり年々稲刈りが早まっています🌾

出穂について

茎の中で、籾(もみ)の集合体である「穂」が外にでる瞬間

穂が茎から出る時はまず、その田んぼで一番早い「走り穂」が出る。

その後、約半数(40〜50%)の茎が出穂する時期を「出穂期」、すべての穂が揃うと「穂揃い期」と言いう。

出穂後に、稲は葉で光合成をしてブドウ糖を生産し、穂に送り込んで溜める!

これが、みんなが食べるお米!

 
 
bottom of page